スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

初めての、50食完食の、子ども食堂❣

2022年11月27日
こんばんはBAKUBAKUですtransportation09


今日の子ども食堂は、にぎやか にぎやかでした。

子ども食堂を始めてから、初めて50食完食でした。

鶏と卵のそぼろどんぶり、大根とイカのうま煮、大学芋、ブロッコリーのソテー、デザートにリンゴです。

なんと 小6の男の子は、三杯目お代わりです。体もでかく、見ていても気持ちの良いものです。

そして、人気ものは、「するめ君」です。 



皆で かみかみしながら、楽しい子ども食堂は、終わりました。

スタッフの皆さん 大変に有難うございました。お疲れ様でした。

毎月第二、第四日曜日に開催しています。

又 来月を楽しみにしてくださいね。


  
Posted by BAKUBAKU  at 20:49Comments(0)

11月27日(日)は、子ども食堂の開催日です❣

2022年11月26日
こんばんはBAKUBAKUですtransportation09

本格的な冬は、もうすぐですね。

明日は、楽しい子ども食堂の日ですface02

メニューは、鶏そぼろ、卵そぼろのごはんです。

おかずは、イカ大根煮、大学いも、ブロッコリーのおしたし、うさぎ型リンゴです。





イカは、するめを、重曹と水で戻し、柔らかくしました。



全部 手づくりです。

先日、山口町のペンションはなつばきのご主人から、かわいらしい渋柿を、100個以上いただきました。




早速、干し柿を作りました。出来上がりましたら、子ども食堂にのメニューに入れたいと思います。

明日は、午前11時から午後3時までです。時間外もお電話いただければ、対応させていただきます。

スタッフ一同 沢山の笑顔でお待ちしています。

それから、「さるぼぼの」12月号の子ども食堂特集に BAKUBAKUの活動も掲載されます。

宜しければ、目をとおしてみてください。


 
、  
Posted by BAKUBAKU  at 17:38Comments(0)

子ども食堂で、まちなか優しさ発見❣

2022年11月14日
こんばんは、BAKUBAKUですtransportation09

昨日の子ども食堂は、ポッポ公園で、開催しました。

まちなか優しさ発見!ふくし探Qウォーク の行事で、BAKUBAKUも参加させていただきました。

土曜日午後からと、日曜日は、スタッフ全員、朝6時に BAKUBAKUに集合して

ちらし寿司を70個作りました。(無料)です。子ども達が、お寿司を見て、「わー美味しそう」と歓声が上がるといいな

と、卵焼き、カニステック、きゅうりを、サイコロ切りにして、きれいに、かわいく作りました。

高校生3年生のまなちゃんが、ポスターを書いてくれました。



前日いただいた、ぬいぐるみや、お菓子が、当たるようクジも、作りました。



子供たちがとても喜んでくれて、昼までに 70個の ちらし寿司が、無くなりました。

BAKUBAKUのテント前には、ふかしサツマイモのブースが、活躍していました。



スタッフの皆さん、本当に有難うございました。


















  
Posted by BAKUBAKU  at 20:29Comments(2)

11月13日(日)の子ども食堂は、ポッポ公園です❣

2022年11月12日
こんにちは BAKUBAKUですtransportation09

明日の子ども食堂は、

まちなかやさしさ発見!ふくし探Qウオーク

に 参加します。

場所は、ポッポ公園です。総合福祉センター前です。










ちらし寿司を、70個用意して、ちびっこ達を待っています。

時間は、午前10時から午後3時までですが、無くなり次第終了します。

付録で、くじを引いて、当たった子に、ぬいぐるみを、プレゼントします。




雨が降るみたいですが、皆さん来てくださいね。子ども食堂のこと、知ってくださいね。

待ってまーす。




  
Posted by BAKUBAKU  at 10:23Comments(0)