スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
おしゃべりに花が咲いたBAKUBAKU子ども食堂❣
2024年01月30日
こんばんわBAKUBAKIUです
一昨日の子ども食堂は、新しい利用者さんも増え、ダイニングテーブルを下に下げ、皆膝を合わせて
お座りしました。お座りもなかなかいいものです。
ワイワイと、おしゃべりに花が咲き、中でも小学生の女の子が囲碁に興味を持ち、今度対決することになりました。
楽しみです。早速囲碁盤を捜さないと、、、
それで、今回のメニューは、ドライカレー、コールスローサラダ、ウインナー、ゆで卵、バナナ、伊予柑でした。


美味しい、美味しいとお代わりもしてくれました。48食完食でした。
来月は、2月11日(日)です。
ボランティアメンバー一同お待ちしていまーす。

一昨日の子ども食堂は、新しい利用者さんも増え、ダイニングテーブルを下に下げ、皆膝を合わせて
お座りしました。お座りもなかなかいいものです。
ワイワイと、おしゃべりに花が咲き、中でも小学生の女の子が囲碁に興味を持ち、今度対決することになりました。
楽しみです。早速囲碁盤を捜さないと、、、
それで、今回のメニューは、ドライカレー、コールスローサラダ、ウインナー、ゆで卵、バナナ、伊予柑でした。


美味しい、美味しいとお代わりもしてくれました。48食完食でした。
来月は、2月11日(日)です。
ボランティアメンバー一同お待ちしていまーす。

Posted by BAKUBAKU
at 21:12
│Comments(0)
1月28日(日)は、BAKUBAKU子ども食堂の日です❣
2024年01月27日
こんばんわBAKUBAKIUです
今週は、大雪で雪かきに汗を流しましたね。
水曜日に能登地震の被災者の方が、BAKUBAKIUに滞在されるということで、あれこれ準備していると市から、
急にキャンセルの電話がありました。
連日のテレビを見ていると、一日も早く暖かいところでゆっくりしてほしいですね。
さて、明日の子ども食堂のメニューは、ドライカレー、ゆで卵、コールスローサラダ ウインナー、バナナ、伊予柑です。
市内のK様より、伊予柑1箱とカレールー5箱ご支援いただきました。

有難うございます。
午後から、ボランティアメンバーさんと明日の仕込みをしました。
明日は、新しいご家族の参加もありにぎやかになりそうです。
時間は、午前9時から午後3時までです。時間外も対応させていただきます。
ボランティアメンバー一同、沢山の笑顔でお待ちしています。

今週は、大雪で雪かきに汗を流しましたね。
水曜日に能登地震の被災者の方が、BAKUBAKIUに滞在されるということで、あれこれ準備していると市から、
急にキャンセルの電話がありました。
連日のテレビを見ていると、一日も早く暖かいところでゆっくりしてほしいですね。
さて、明日の子ども食堂のメニューは、ドライカレー、ゆで卵、コールスローサラダ ウインナー、バナナ、伊予柑です。
市内のK様より、伊予柑1箱とカレールー5箱ご支援いただきました。


有難うございます。
午後から、ボランティアメンバーさんと明日の仕込みをしました。

明日は、新しいご家族の参加もありにぎやかになりそうです。
時間は、午前9時から午後3時までです。時間外も対応させていただきます。
ボランティアメンバー一同、沢山の笑顔でお待ちしています。

Posted by BAKUBAKU
at 20:23
│Comments(0)
2024年初めてのBAKUBAKU子ども食堂❣
2024年01月15日
こんばんは、BAKUBAKIUです
昨日は、-9度でとても寒い日でした。
今年初のBAKUBAKU子ども食堂は、3年目に入りとても賑やかで、楽しい食堂でした。
ハムカツ、いわしの甘露煮、スパゲッティサラダ、ころいも、厚焼き玉子、ミニトマトでした。


厚焼き玉子は、切り方を考えてハート型にしました。
「わーいハートだ、ハートだ」とはしゃいで食べてくれました。
喜んで食べてくれるととてもうれしいですね。
来てくださるお母さん達はそれぞれの悩みを抱え、それでも明るく気丈です。ここに来てくださる人が、すこしでも
ホットしてくれることが、私達の喜びです。
能登地域も、一日も早く安心できる生活になることを祈るばかりです。
今年一年ボランティアメンバー一同も頑張ってまいります。
次回は、2月28日(日)です。皆さん楽しみに待っててね。

昨日は、-9度でとても寒い日でした。
今年初のBAKUBAKU子ども食堂は、3年目に入りとても賑やかで、楽しい食堂でした。
ハムカツ、いわしの甘露煮、スパゲッティサラダ、ころいも、厚焼き玉子、ミニトマトでした。


厚焼き玉子は、切り方を考えてハート型にしました。
「わーいハートだ、ハートだ」とはしゃいで食べてくれました。
喜んで食べてくれるととてもうれしいですね。
来てくださるお母さん達はそれぞれの悩みを抱え、それでも明るく気丈です。ここに来てくださる人が、すこしでも
ホットしてくれることが、私達の喜びです。
能登地域も、一日も早く安心できる生活になることを祈るばかりです。
今年一年ボランティアメンバー一同も頑張ってまいります。

次回は、2月28日(日)です。皆さん楽しみに待っててね。
Posted by BAKUBAKU
at 19:22
│Comments(0)
1月14日(日)は、今年初のBAKUBAKIU子ども食堂です❣
2024年01月13日
こんにちは、BAKUBAKIUです
昨年は、沢山のご支援をいただき有難うございました。
念頭に、能登地震が発生し、被災者の方々のことを思うと辛くて悲しくてやり切れません。
BAKUBAKIUハウスも早速、被災者受け入れを申し出しました。少しでも早く、温かいところでゆっくりして
頂きたいお腹いっぱい食べていただきたいと思います。
そして子ども食堂を始めて3年目、2024年もボランティアメンバー一同楽しく子ども食堂を開催していきたいと
思いますので宜しくお願いいたします。
早速、斐太高校生美術部の子が立て看板を書いてくれました。

そして年頭から商品券とお米のご支援いただきました。有難うございます。感謝申し上げます。
今年初のメニューは、ハムカツ、イワシの甘露煮、ころ芋、厚焼き玉子、サラダです。
時間は、午前11時~午後3時まで 時間外も対応させていただきます。ご連絡くださいね。
ボランティアメンバー一同沢山の笑顔でお待ちしております。
最後に、一足早い南伊豆の春をお届けします。





昨年は、沢山のご支援をいただき有難うございました。
念頭に、能登地震が発生し、被災者の方々のことを思うと辛くて悲しくてやり切れません。
BAKUBAKIUハウスも早速、被災者受け入れを申し出しました。少しでも早く、温かいところでゆっくりして
頂きたいお腹いっぱい食べていただきたいと思います。
そして子ども食堂を始めて3年目、2024年もボランティアメンバー一同楽しく子ども食堂を開催していきたいと
思いますので宜しくお願いいたします。
早速、斐太高校生美術部の子が立て看板を書いてくれました。

そして年頭から商品券とお米のご支援いただきました。有難うございます。感謝申し上げます。

今年初のメニューは、ハムカツ、イワシの甘露煮、ころ芋、厚焼き玉子、サラダです。
時間は、午前11時~午後3時まで 時間外も対応させていただきます。ご連絡くださいね。
ボランティアメンバー一同沢山の笑顔でお待ちしております。
最後に、一足早い南伊豆の春をお届けします。





Posted by BAKUBAKU
at 16:34
│Comments(0)