スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
わくわく BAKUBAKU弁当 春らんまん❣
2023年04月24日
こんばんはBAKUBAKUです
昨日の子ども食堂は、卒業、進級、進学などが、落ち着き皆さんが集まり盛況でした。
メニューは、ちらし寿司、豆腐とシーチキンのナゲット、ニンジンのきんぴら、くだものでした。すべて手づくりで無料です。


岩滝から、キックボードで一時間かけてきてくれたC君、他県から高山に引っ越しして間がないYさん家族、その他おおぜいの家族連れ
でBAKUBAKUはいっぱいになりました。今回からエコ対策として、レンジ対応のお弁等箱に変更しました。が中には、こういう方法がむつかし
方がいらっしゃることもわかりました。柔軟な対応をさせていただきます。
「こういうところがあって本当にうれしいです」との言葉をいただき、励みにしたいと思います。
45食すべて完食、ボランティアメンバーさん、有難うございました。
次回は、5月14日(日)に開催します。おはぎを作りたいと思います。楽しみにしていてください。

昨日の子ども食堂は、卒業、進級、進学などが、落ち着き皆さんが集まり盛況でした。
メニューは、ちらし寿司、豆腐とシーチキンのナゲット、ニンジンのきんぴら、くだものでした。すべて手づくりで無料です。


岩滝から、キックボードで一時間かけてきてくれたC君、他県から高山に引っ越しして間がないYさん家族、その他おおぜいの家族連れ
でBAKUBAKUはいっぱいになりました。今回からエコ対策として、レンジ対応のお弁等箱に変更しました。が中には、こういう方法がむつかし
方がいらっしゃることもわかりました。柔軟な対応をさせていただきます。
「こういうところがあって本当にうれしいです」との言葉をいただき、励みにしたいと思います。
45食すべて完食、ボランティアメンバーさん、有難うございました。
次回は、5月14日(日)に開催します。おはぎを作りたいと思います。楽しみにしていてください。
Posted by BAKUBAKU
at 21:26
│Comments(0)
4月23日(日)は子ども食堂の日です❣
2023年04月22日
こんばんは、BAKUBAKUです
昨今、まるで夏の日のように暑いかと思えば、朝 晩は冷え込みいまだストーブが離せません。
ゴールデンウイークを前に、高山もインバウンドの外国の方が沢山押し寄せています。
そんな中、BAKUBAKUも明日元気に子ども食堂を開催します。
メニューは、ちらしずし、豆腐とシーチキンのナゲット、ニンジンとちくわのきんぴら、くだもの他です。
今回から、プラのゴミを減らすため、電子レンジ対応のお弁当箱に変更いたします。

大谷翔平のサイン入りならいいけど・・・ね。
時間は、11時~午後3時までです。時間外ご希望の方は、ご連絡ください。
ボランティアメンバー一同、沢山の笑顔でお待ちしております。

昨今、まるで夏の日のように暑いかと思えば、朝 晩は冷え込みいまだストーブが離せません。
ゴールデンウイークを前に、高山もインバウンドの外国の方が沢山押し寄せています。
そんな中、BAKUBAKUも明日元気に子ども食堂を開催します。
メニューは、ちらしずし、豆腐とシーチキンのナゲット、ニンジンとちくわのきんぴら、くだもの他です。
今回から、プラのゴミを減らすため、電子レンジ対応のお弁当箱に変更いたします。

大谷翔平のサイン入りならいいけど・・・ね。
時間は、11時~午後3時までです。時間外ご希望の方は、ご連絡ください。
ボランティアメンバー一同、沢山の笑顔でお待ちしております。
Posted by BAKUBAKU
at 21:14
│Comments(0)
「子ども食堂、子ども食堂」と大喜びの一日でした!
2023年04月11日
こんばんわ BAKUBAKUです
9日の子ども食堂は、当日学校の登校日に重なり、いつもより少なめでした。
そんな中、初めての親子4人が、来てくれました。高山に来たのも日が浅く、きっと居場所を探してみえたと思います。
おにぎらずの、お弁当に喜んでくださり、一番下の子は、「子ども食堂、子ども食堂」とはしゃいで大喜びでした。

おにぎらずの具は、卵焼き、ソーセージ、ちくわ、ほうれん草、飛騨牛みそ、肉そぼろなど入れました。
から揚げも、至高のりゅうじのレシピで作ってみましたが、美味しかったようです。
先程、親子さんで、BAKUBAKUに来てくださり「ここに来るとホットします」と話してくださいました。
次回は、23日(日) 市会議員投票日ですが、ボランティアメンバー一同お待ちしていますね。

9日の子ども食堂は、当日学校の登校日に重なり、いつもより少なめでした。
そんな中、初めての親子4人が、来てくれました。高山に来たのも日が浅く、きっと居場所を探してみえたと思います。
おにぎらずの、お弁当に喜んでくださり、一番下の子は、「子ども食堂、子ども食堂」とはしゃいで大喜びでした。

おにぎらずの具は、卵焼き、ソーセージ、ちくわ、ほうれん草、飛騨牛みそ、肉そぼろなど入れました。
から揚げも、至高のりゅうじのレシピで作ってみましたが、美味しかったようです。
先程、親子さんで、BAKUBAKUに来てくださり「ここに来るとホットします」と話してくださいました。
次回は、23日(日) 市会議員投票日ですが、ボランティアメンバー一同お待ちしていますね。
Posted by BAKUBAKU
at 19:00
│Comments(0)
4月9日(日)は、子ども食堂の日です❣
2023年04月08日
こんにちは BAKUBAKUです
高山の桜も満開ですね。こんなに早く花見ができるなんて、高山に来て初めてです。
桜の下で、花見子ども食堂が、できるといいんですが・・・・
今回のメニューは、おにぎらずに、から揚げ、ポテトサラダ、ミニトマトです。
写真と少し違います。
おにぎりは、握らないで作ります。ごはんが、ほんわかしています。色々な具が入るので、楽しみながら食べれると思います。
フードバンク様から海苔、飛騨牛肉みそを、友人からほうれん草をいただきました。この食材も活躍します。

明日の開催時刻は、午前11時~午後3時までです。
お持ち帰りもできます。
時間外にご利用されたい方は、ご連絡くださいませ。
ボランティアメンバーが、たくさんの笑顔でお待ちしています。

高山の桜も満開ですね。こんなに早く花見ができるなんて、高山に来て初めてです。
桜の下で、花見子ども食堂が、できるといいんですが・・・・
今回のメニューは、おにぎらずに、から揚げ、ポテトサラダ、ミニトマトです。

写真と少し違います。
おにぎりは、握らないで作ります。ごはんが、ほんわかしています。色々な具が入るので、楽しみながら食べれると思います。
フードバンク様から海苔、飛騨牛肉みそを、友人からほうれん草をいただきました。この食材も活躍します。

明日の開催時刻は、午前11時~午後3時までです。
お持ち帰りもできます。
時間外にご利用されたい方は、ご連絡くださいませ。
ボランティアメンバーが、たくさんの笑顔でお待ちしています。

Posted by BAKUBAKU
at 16:43
│Comments(0)