スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

子ども食堂 5月は40食かな~

2022年04月24日
こんにちは BAKUBAKUですtransportation09

今日の 子ども食堂 無事終わりました。

 コロナにかかり 外出できない ご一家5人分の 食事を ご近所の方が 

代わりに取りに来て お届けしてくださいました。
 
初めての方が 月末で お金が無くなってしまい BAKUBAKUに来てくださいました。

沢山のドラマがあり 36食 すべて 食べていただきました。

やはり 30食では もう足らないな~

5月は 40食かな~

って 訳で 今回も 楽しく 愉快に できました。

スタッフの皆さん 大変に ありがとうございました。face02






  
Posted by BAKUBAKU  at 16:08Comments(0)

4月24日(日)は 子ども食堂開催日です❣

2022年04月22日
こんばんは BAKUBAKUですtransportation09

4月24日は 子ども食堂開催の日です。

この日の メニューは、お肉ごろごろカレーコロッケ・巾着たまご・豆と野菜のサラダ・ほうれん草のナムル・くだものです。

全部 手づくりです。明日から 仕込みます。

お父さんやお母さんが お仕事などで お家にいなかったり 何かの事情で 

ごはんが作れなかったり お腹がすいている時は BAKUBAKUに声をかけてね。

お金はいらないから お腹いっぱい食べてね。来れない時は 持って行ってあげるからね。

勉強道具や ゲームを持ってきても いいよ。

時間は 朝11時~午後3時までです。



今朝食べたお宿山久の朝食です。こんなにたくさんあるといいんですが。













  
Posted by BAKUBAKU  at 22:08Comments(0)

7回目子ども食堂 大盛況❣

2022年04月11日
こんばんわBAKUBAKUですtransportation09

高山も 暖かい日が続き 桜が 満開近くになりました。🌸

昨日の子ども食堂は 野菜ごろごろ大判揚げ餃子 切干大根の煮物

キャベツのゆかり和え ちくわのウインナー詰め 卵焼き くだもの

子どもの好きなもの考えました。



おいしい 美味しい と食べてくれてうれしいです。

30食 皆さんの昼食になりました。

さて 朝から お手伝いしてくださった スタッフの皆さんに 

板さんが(板前さんの略) サケのっけ寿司作ってくださいました。



ボランティアスタッフさん 本当にありがとうございました。












  
Posted by BAKUBAKU  at 19:25Comments(0)

4月10日(日)・第7回 子ども食堂開催 

2022年04月08日
こんばんわBAKUBAKUですtransportation09

早いもので もう 子ども食堂も 7回目になります。

最近は 子ども支援センターからの ご依頼も増え

30食では 足らない状況に なってきました。

何とか 食事困難な お子さんに お腹いっぱい食べてほしい

疲れ果てた お父さん お母さんに代わって 

今度の日曜日 元気いっぱい 開催したいと思います。

時間は いつもの 午前11時~午後3時までです。

お持ち帰りしても BAKUBAKUで食べても 大丈夫ですよ。🥰























  
Posted by BAKUBAKU  at 22:14Comments(0)

BAKUBAKU流の 海鮮丼

2022年04月07日
こんばんはBAKUBAKUですtransportation09

「海鮮丼 お願いしまーす。」

「へい 一丁 毎度ありー」

これ 寿司屋じゃないの。BAKUBAKUの夕食です。

久しぶりに 刺身のさくを買い 家で 切って 盛り付けました。

「1500円お願いしまーす」

とは 言われず ほっとした。

美味しい 美味しい 海鮮丼でした。

今度の日曜日は 子ども食堂の日です。



  
Posted by BAKUBAKU  at 21:01Comments(0)

春の皿には 苦みを盛れ❣

2022年04月02日
こんにちは BAKUBAKUですtransportation09

昨日 スタッフのつーさんが、丹生川 五色が原の、まだ雪があるふもとで 一時間半かかって 

フキノトウを 摘んできてくれました。



ちょうど てんぷらを揚げていたので ぐっとタイミング 早速洗って 揚げました。



 今朝 さっとゆでたフキノトウを みじん切りにし あぶらえをフライパンであぶって 

味噌と合わせて 砂糖をいれて 和えました。




春を感じる苦み 香り です。高山にも、やっとうれしい春が、来たようです。









  
Posted by BAKUBAKU  at 12:04Comments(0)