スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

BAKUBAKUスタッフ ske48の鎌田菜月のスノーシューガイドをする

2022年02月10日
こんばんは BAKUBAKUですtransportation09

今日 ほおのき平スキー場で BAKUBAKUスタッフの 小澤さんが ske48の 鎌田菜月に 

スノーシューのガイドされました。

ほうのき平スキー場で、唯一のガイドさんです。

今年は 特に 雪が深く 又 雪も吹き付けて大変だったそうです。❄

「俺 鎌田菜月に、サイン 頼まれたけど 断った」 (・・? (・・? (・・? そうです。

2月の下旬ころ テレビ愛知で 放映されるそうです。📺

是非 見てやってくださいね。

2月13日(日) の子ども食堂は お持ち帰りになります。AM11時からPM3時までです。





 







  
Posted by BAKUBAKU  at 20:46Comments(0)

BAKUBAKUは 自己資金と思いやり食材で運営‼

2022年02月10日
こんにちは BAKUBAKUですtransportation09

最近「 新聞記事見ました」 と 言って 尋ねてくださる人がいらっしゃいます。

ここは すべて自己資金でと 始めましたが 農家の人 友人 知人 福祉協議会の人達が
「野菜ようけ作ったのでくれる」 「家に余っている物があるからよかったら使って」
「皆さんで食べて」と ありがたいことに思いやり食材がBAKUBAKUに届きます。🥦

本当に 本当に ありがとうございます。

BAKUBAKUは 補助金等一切受けておりません。 

それは35年前に名古屋から移住してきたときから 皆さんに沢山 沢山 助けていただき 今日があるからです。
いつか 恩返しがしたいと思い やっとその時が来ました。

とても思いやりのあるボランティアスタッフさんに巡り合え 皆さんも無償ですが
笑い声が絶えません。感謝です。face02

こども食堂 じいじ・ばあばカフェ 食事支援 託児支援 宿泊支援 

これからも、どんなご支援も、スタッフさんと 楽しくやっていきたいなと思います。





 







  
Posted by BAKUBAKU  at 10:36Comments(0)

晴れ 時々 出前子ども食堂

2022年02月08日
こんばんわ BAKUBAKUですtransportation09

今日のじいじ・ばあばカフェ 金沢から友人の友人が参加され 金沢トークで
大いに盛り上がりました。☕


ご依頼の、宅配夕食は、ぶりの照り焼き かぼちゃのコロッケ サラダ 里芋の煮物 

五目豆 卵焼き ですべて手作りです。

喜んで食べてくれるかな、と思いながら 楽しく 焼いたり 煮たり 揚げたり🥘

営業許可が、ありませんので もちろん 【無料】です。

サラダの、自家製ドレッシングは、オリーブオイル 酢 つぶマスタード ニンニク 砂糖 塩 コショウ 🧂

私の一押しです。

温かいうちに どうぞ 召し上がれ❣









  
Posted by BAKUBAKU  at 21:15Comments(0)

3日遅れの 自家製恵方巻 

2022年02月06日
こんばんわ BAKUBAKUですtransportation09

今日 急な、託児依頼があり BAKUBAKU内で、三人のじいじ・ばあばが

4歳の男の子に遊んでもらったので(・・? 、もちろん無料です。

帰られてから 買い物に行き 今日は3日遅れの、恵方巻作りです。

サーモン・マグロ・きゅうり・カニカマ に 卵を焼き シイタケの甘辛煮を作って

板さんが上手にまいてくれました。

毎年 〇〇スーパーで買っていたのとは ちょっと違います!

巻き方のコツ 教えてもらいました。😀

3日も遅れたので どちらを向いて食べれば、効き目があるんでしょうか❔












 
   
Posted by BAKUBAKU  at 20:07Comments(0)

BAKUBAKUのこと 【新聞】に掲載されました!

2022年02月04日
こんばんわ BAKUBAKUですtransportation09

今朝早く 友人から 「岐阜新聞」に載ってるよ。と
ラインが入りました。

先日 「ひだっちblog」 を見て 私に 「お話聞きたいのですが」と
新聞記者さんが取材に見えました。

まさか 今朝 新聞に載っているとは びっくりしました。

夕方 別の知人から 「市民時報見たんですが これからうかがってもいいですか」
と電話があり 慌てて ポストを覗くと 市民時報の記事が、目に飛び込んできました。
やはり 「ひだっちbiog] を見ての取材でした。

いろいろお話ししたことが 一日に2つの新聞の記事になり、ことのほか大きく掲載され
あちこち歩いていると思うと 恥ずかしい限りです。

新聞の記事に恥じないように これからも皆さんのお役に立てるBAKUBAKUでありたいと
改めて決意しました。











  
Posted by BAKUBAKU  at 23:53Comments(0)

BAKUBAKUの安くて 安くて 美味しい 手作り夕食

2022年02月02日
こんばんわ BAKUBAKUですtransportation09

BAKUBAKUの今日の夕食は カレイの煮つけ ナスのカポターナ 玉ねぎのピザ風 ごぼうの煮物(昨夜の残り)

夕食作りは 私のボランティアです。

美味しくて 栄養満点 なら まあ、楽ですが、ここに【安く】が、入ってくるので さあ大変!

【カレイ】一切れ100円 ナスは3本100円 かぼちゃは昨年からの頂き物

玉ねぎはとても高いので 1.5キロ 298円 トマトは缶詰 特価78円 ピザチーズは冷凍室で寝ていたもの
  
ごぼうは3本100円 こんにゃく一枚78円 オリーブオイル ニンニク あちこち走り回って ざっとこんな感じ

ちょっと時間はかかりますが すべて手作りです。

見た目が、きれいは 抜けてました。(┐(´д`)┌ヤレヤレ)

安くて美味しい・安くて美味しい・・・・呪文のように唱えます。

でも 昨夜は くじで 飛騨牛5等級あたり すき焼き いっただきました~😄













   
Posted by BAKUBAKU  at 21:13Comments(0)

笑いに、お金は かかりません。

2022年02月01日
こんばんわ BAKUBAKUですtransportation09

今日は じいじ・ばあばカフェの日。

新しい友が来てくれました。

その中の一人 Tさん 82才 🤯
髪ふさふさ 肌つやつや 笑顔 声に力がある
とても お歳には見えない。
ご自分の半生を 楽しく 愉快に 
自前の研究資料まで持参して話された。
皆で 笑った 笑った 楽しかった。

笑いに、お金はかかりません。
楽しいカフェの、会話は ただで楽しめるのです。

皆さんも 来てくださいね。







  
Posted by BAKUBAKU  at 21:15Comments(0)