スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
学習支援と 大豆ゲームの子ども食堂❣
2022年07月10日
こんばんわ BAKUBAKUです
今日の子ども食堂のメニューです。

7人のスタッフで すべて 手づくりです。
今日は ご利用してくださった お母さんと 長女さんが 習いものの披露で、途中
出かけることになり 小6 と小1のお子さんを あづかることになりました。
小1の女の子と算数の宿題をやり 小6の男の子は、パソコンに向かいました。

そこに 3人の お子さんが お母さんと参加され 宿題が終わると 今度は
大豆を 箸でつかむゲームをしました。

ゲームに勝ったら 賞品出るよと話したら 真剣です。
なんと 中学の男の子を 小1の女の子が負かしたのです。
次に 小4の 女の子が 加わり こんどは 大豆の 数を数え始めたのです。
賢いですね。工夫がすごいのです。5305個の大豆を数えたのです。
孫と同い年の子と 3時間遊びました。楽しかったです。子ども食堂のおかげです。
みなで チョコレートケーキを食べて 終了しました。
スタッフの皆さん 本当にありがとうございました。
42食 すべて 食べていただきました。


今日の子ども食堂のメニューです。

7人のスタッフで すべて 手づくりです。
今日は ご利用してくださった お母さんと 長女さんが 習いものの披露で、途中
出かけることになり 小6 と小1のお子さんを あづかることになりました。
小1の女の子と算数の宿題をやり 小6の男の子は、パソコンに向かいました。

そこに 3人の お子さんが お母さんと参加され 宿題が終わると 今度は
大豆を 箸でつかむゲームをしました。

ゲームに勝ったら 賞品出るよと話したら 真剣です。
なんと 中学の男の子を 小1の女の子が負かしたのです。
次に 小4の 女の子が 加わり こんどは 大豆の 数を数え始めたのです。
賢いですね。工夫がすごいのです。5305個の大豆を数えたのです。
孫と同い年の子と 3時間遊びました。楽しかったです。子ども食堂のおかげです。
みなで チョコレートケーキを食べて 終了しました。
スタッフの皆さん 本当にありがとうございました。
42食 すべて 食べていただきました。

Posted by BAKUBAKU
at 22:08
│Comments(0)