スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
明日は、BAKUBAKU子ども食堂の日です❣
2023年10月21日
こんばんはBAKUBAKU です
明日は、子ども食堂の日です。
今日、N農園さんにりんごを買いに行ったら、子ども食にと、りんごを沢山くださいました。

先日は、アルコ工業様よりお米を30kいただきました。

本当にありがたいです。感謝です。
今回のメニューは、いなり寿司、焼き魚、ポテトサラダ、かぼちゃのオリーブ焼き、りんごです。
喜んでくれるかな~
今日の午後から、ボランテアさんと作りました。
中庭の金木犀の香りが、部屋にも漂ってきています。
明日は、午前11時~午後3時までです。時間外も対応させていただきます。ご連絡くださいね。無料です。
沢山の笑顔でお待ちしておりま~す。

明日は、子ども食堂の日です。

今日、N農園さんにりんごを買いに行ったら、子ども食にと、りんごを沢山くださいました。

先日は、アルコ工業様よりお米を30kいただきました。

本当にありがたいです。感謝です。
今回のメニューは、いなり寿司、焼き魚、ポテトサラダ、かぼちゃのオリーブ焼き、りんごです。
喜んでくれるかな~
今日の午後から、ボランテアさんと作りました。
中庭の金木犀の香りが、部屋にも漂ってきています。

明日は、午前11時~午後3時までです。時間外も対応させていただきます。ご連絡くださいね。無料です。
沢山の笑顔でお待ちしておりま~す。

Posted by BAKUBAKU
at 19:34
│Comments(0)
さつまいもが活躍した子ども食堂!
2023年10月10日
こんにちはBAKUBAKUです
高山祭りは雨で、残念ながら夜祭はかないませんでしたね。
2日目は、曇り空の中、屋台ひきそろえが行われからくり奉納もあったそうですね。
8日(日)には、元気いっぱいBAKUBAKU子ども食堂を開催しました。
いもごはん、ミートボール、厚焼き玉子、マカロニサラダ、くだものでした。


ボランテアさんも、朝から大忙し。

BAKUBAKU のボランテアさんは、お料理が大好き。この日はTさんが、栗きんとんを作って持ってきてくださいました。

美味しいこと、美味しいこと!
45食、完食でした。
次回は、10月22日(日)です。
まってますね!

高山祭りは雨で、残念ながら夜祭はかないませんでしたね。
2日目は、曇り空の中、屋台ひきそろえが行われからくり奉納もあったそうですね。
8日(日)には、元気いっぱいBAKUBAKU子ども食堂を開催しました。
いもごはん、ミートボール、厚焼き玉子、マカロニサラダ、くだものでした。


ボランテアさんも、朝から大忙し。

BAKUBAKU のボランテアさんは、お料理が大好き。この日はTさんが、栗きんとんを作って持ってきてくださいました。

美味しいこと、美味しいこと!
45食、完食でした。
次回は、10月22日(日)です。
まってますね!
Posted by BAKUBAKU
at 16:11
│Comments(0)
10月8日(日)は、秋のBAKUBAKU子ども食堂です。
2023年10月07日
こんにちは、BAKUBAKUです
明日、10月8日(日)は、BAKUBAKU子ども食堂です。
今、ボランティアさんと明日の食事の下ごしらえを終えたところです。
明日は、芋ご飯、ミートボール、ブロッコリーとマカロニのサラダ、厚焼き玉子、くだものです。




秋の代表 サツマイモを沢山入れてごはんを焚きます。
ミートボールもお肉こねこね、一度揚げてトマトと煮込みました。
ボランテアさんが、途中で焼き芋が食べたいと言い、買いに行って皆で美味しい焼き芋にありつけました。
BAKUBAKUはこんな楽しみと笑いの中で下準備しています。
明日は、午前11時~午後3時まで、時間外も対応させていただきます。無料です。
たくさんの笑顔でおまちしていま~す。
11月12日(日)は、同窓会で故郷に行きますのでお休みさせていただきます。

明日、10月8日(日)は、BAKUBAKU子ども食堂です。
今、ボランティアさんと明日の食事の下ごしらえを終えたところです。
明日は、芋ご飯、ミートボール、ブロッコリーとマカロニのサラダ、厚焼き玉子、くだものです。




秋の代表 サツマイモを沢山入れてごはんを焚きます。
ミートボールもお肉こねこね、一度揚げてトマトと煮込みました。
ボランテアさんが、途中で焼き芋が食べたいと言い、買いに行って皆で美味しい焼き芋にありつけました。
BAKUBAKUはこんな楽しみと笑いの中で下準備しています。
明日は、午前11時~午後3時まで、時間外も対応させていただきます。無料です。
たくさんの笑顔でおまちしていま~す。
11月12日(日)は、同窓会で故郷に行きますのでお休みさせていただきます。
Posted by BAKUBAKU
at 17:25
│Comments(0)
ポツンと一軒家にお持ちした、子ども食堂!
2023年09月25日
こんばんはBAKUBAKUです
昨日今日は、涼しいというより朝は、寒かったですね。
昨日は、9月2回目の子ども食堂でした。
メニューは、子ども達の大好きなオムライス

45食作りました。
一人のボランティアさんが、稲こきで来れなく、てんやワンやでした。
それでも、時間には、何とか作ることができホットしました。
いつも前日に皆で下ごしらえをするので、当日は、11時をめどに完成させます。
今日は、新しい利用者さんも増え、2つ残ったので、終わってからかねてから気になっている清見の山奥、(山のてっぺんかな)に住ん
でいらっしゃる、高齢のご夫婦(86才、84才)に恐る恐る運転してお弁当をお届けしました。
たいへん喜んでくださり話に花が咲きました。
花といえば、BAKUBAKUの中庭に、なでしこ、ポーチュラカ、ききょうなど目を楽しませてくれています。

ボランテアメンバーさん有難うございました。
10月は、8日(日) 22日(日)に開催します。

昨日今日は、涼しいというより朝は、寒かったですね。
昨日は、9月2回目の子ども食堂でした。
メニューは、子ども達の大好きなオムライス


45食作りました。
一人のボランティアさんが、稲こきで来れなく、てんやワンやでした。
それでも、時間には、何とか作ることができホットしました。
いつも前日に皆で下ごしらえをするので、当日は、11時をめどに完成させます。
今日は、新しい利用者さんも増え、2つ残ったので、終わってからかねてから気になっている清見の山奥、(山のてっぺんかな)に住ん
でいらっしゃる、高齢のご夫婦(86才、84才)に恐る恐る運転してお弁当をお届けしました。
たいへん喜んでくださり話に花が咲きました。
花といえば、BAKUBAKUの中庭に、なでしこ、ポーチュラカ、ききょうなど目を楽しませてくれています。

ボランテアメンバーさん有難うございました。
10月は、8日(日) 22日(日)に開催します。
Posted by BAKUBAKU
at 20:55
│Comments(0)
明日、9月24日(日)は、BAKUBAKU子ども食堂です!
2023年09月23日
こんばんは BAKUBAKUです
昨日まで暑くて暑くて、今日は急に寒くなり、一気に秋が来たようです。
明日は、BAKUBAKU子ども食堂です。
メニューは、お子さんの大好きなオムライスです。ちょっと作り方工夫します。

先日、久手大根を上平様から頂き、きんぴらにしました。
その他、ウインナーとじゃがいもの串、味付けブロッコリー ミニトマト、ブドウです。
時間は、午前11時~ごご3時まで 時間外も対応いたします。09079135152までご連絡ください。
ボランテアメンバー沢山の笑顔でお待ちしています。

昨日まで暑くて暑くて、今日は急に寒くなり、一気に秋が来たようです。
明日は、BAKUBAKU子ども食堂です。
メニューは、お子さんの大好きなオムライスです。ちょっと作り方工夫します。

先日、久手大根を上平様から頂き、きんぴらにしました。

その他、ウインナーとじゃがいもの串、味付けブロッコリー ミニトマト、ブドウです。

時間は、午前11時~ごご3時まで 時間外も対応いたします。09079135152までご連絡ください。
ボランテアメンバー沢山の笑顔でお待ちしています。
Posted by BAKUBAKU
at 19:55
│Comments(0)
新しい発見!子ども食堂でした。
2023年09月11日
こんばんはBAKUBAKUです
昨日のBAKUBAKU子ども食堂は、9月といえどまだまだ暑い中、元気に開催しました。
グリンピースごはん、ピーマンの肉詰め、厚焼き玉子、ころいも、ニンジンのグラッセ、ブドウでした。


デザートは、スイカ、青汁ヨーグルトでした。
ピーマン、グリンピースは嫌いかなと思いましたが、意外に食べてくれました。
今回は、斐太高校一年生が二人手伝ってくれ、なんと厚焼き玉子も焼いてくれました。男子ですが、料理好きで、SNSで自分の作った
料理を発信していました。
大きな発見でした。
携帯をお持ちでない家庭の子は、BAKUBAKUでパソコンを構うのがどうやら楽しみらしいです。
新しい子ども達も来てくれ、45食完食でした。
なんだ かんだでワイワイと楽しい一日が無事終わりました。
世界では、ずっと続いている戦争、モロッコで6.8の大地震 マウイ島の大火事、日本では、洪水苦しんでいる人がいっぱいいます。
少しでも早く平和が訪れますように!
10月は予定通り第二 第四日曜日に開催します。
ボランティアメンバーさん、有難うございました。

昨日のBAKUBAKU子ども食堂は、9月といえどまだまだ暑い中、元気に開催しました。
グリンピースごはん、ピーマンの肉詰め、厚焼き玉子、ころいも、ニンジンのグラッセ、ブドウでした。


デザートは、スイカ、青汁ヨーグルトでした。
ピーマン、グリンピースは嫌いかなと思いましたが、意外に食べてくれました。
今回は、斐太高校一年生が二人手伝ってくれ、なんと厚焼き玉子も焼いてくれました。男子ですが、料理好きで、SNSで自分の作った
料理を発信していました。
大きな発見でした。
携帯をお持ちでない家庭の子は、BAKUBAKUでパソコンを構うのがどうやら楽しみらしいです。
新しい子ども達も来てくれ、45食完食でした。
なんだ かんだでワイワイと楽しい一日が無事終わりました。
世界では、ずっと続いている戦争、モロッコで6.8の大地震 マウイ島の大火事、日本では、洪水苦しんでいる人がいっぱいいます。
少しでも早く平和が訪れますように!
10月は予定通り第二 第四日曜日に開催します。
ボランティアメンバーさん、有難うございました。
Posted by BAKUBAKU
at 20:51
│Comments(0)
9月10日(日)はBAKUBAKU子ども食堂の日です。
2023年09月09日
こんにちはBAKUBAKUです
夏休みも終わり、2学期が始まりましたね。さわやかな秋風も感じるようになりましたね。
明日は、BAKUBAKU子ども食堂の日です。
メニューは、ピーマンの肉詰め、だし巻き卵、ころいも、フルーツは、ブドウです。

ご支援いただきました、青汁ヨーグルトもつきます。
これから仕込み始めます。
明日は、午前11時から午後3時までです。時間外の方は、ご連絡くださいね。090-7913-5152有村
ちびっこ達、沢山来てね。
ボランティアメンバー沢山の笑顔でお待ちしております。

夏休みも終わり、2学期が始まりましたね。さわやかな秋風も感じるようになりましたね。
明日は、BAKUBAKU子ども食堂の日です。
メニューは、ピーマンの肉詰め、だし巻き卵、ころいも、フルーツは、ブドウです。


ご支援いただきました、青汁ヨーグルトもつきます。

これから仕込み始めます。
明日は、午前11時から午後3時までです。時間外の方は、ご連絡くださいね。090-7913-5152有村
ちびっこ達、沢山来てね。
ボランティアメンバー沢山の笑顔でお待ちしております。
Posted by BAKUBAKU
at 10:59
│Comments(0)
高校生も参加した子ども食堂❣
2023年08月27日
こんばんはBAKUBAKUです
今日の子ども食堂のメニューは、、チャーシュー丼、サラダスパゲティ、煮豆、(前日から煮ました。)ブドウ、ミニトマトでした。
デザートに、すいか、飲むソフトクリーム、クロワッサンです。


今日の子ども食堂は、東京から移住してみえたSさん母子が始めて来てくださいました。
高山は自然も豊富でとても住みやすいとお話してくださいました。ちょうど斐太高校の生徒さんが二人参加され、高校の話に
花が咲き、将来お子さんの進路の話で大変為になったそうです。

小学生の子は、トランプ、ゲーム遊びで楽しみました。
今回も色々なご支援で大変ありがたく思っております。感謝でいっぱいです。
次回は、9月10日(日)、開催です。おまちしていま~す。

今日の子ども食堂のメニューは、、チャーシュー丼、サラダスパゲティ、煮豆、(前日から煮ました。)ブドウ、ミニトマトでした。
デザートに、すいか、飲むソフトクリーム、クロワッサンです。


今日の子ども食堂は、東京から移住してみえたSさん母子が始めて来てくださいました。
高山は自然も豊富でとても住みやすいとお話してくださいました。ちょうど斐太高校の生徒さんが二人参加され、高校の話に
花が咲き、将来お子さんの進路の話で大変為になったそうです。

小学生の子は、トランプ、ゲーム遊びで楽しみました。
今回も色々なご支援で大変ありがたく思っております。感謝でいっぱいです。
次回は、9月10日(日)、開催です。おまちしていま~す。
Posted by BAKUBAKU
at 20:04
│Comments(0)
明日、8月27日(日)は、BAKUBAKU子ども食堂の日です。
2023年08月26日
こんばんは BAKUBAKUです
暑い日が続きますね。
夏休みも終わり、いよいよ2学期も始まりますね。
親御さんもやっとやれやれですね。
明日は、BAKUBAKU子ども食堂の日です。
今回は、チャーシュー丼です。土岐市のアウトレットの中で、ラーメン屋さんを出している(有)吉田屋様から、沢山のチャーシューの
ご支援をいただきました。
チャーシュー丼に、サラダスパゲティ 金時豆の煮豆、ブドウ、ミニとまとです。
江名子のおじいちゃんにスイカをいただきました。
今夜から冷やしておきます。
清見の杉浦様が、沢山の野菜をくださいました。

皆さまのご支援で美味しい、おいしいチャーシュー丼ができそうです。
時間は午前11時~午後3時までです。
時間外も対応させていただきますので、ご連絡くださいね。
ボランテアメンバーが、沢山の笑顔でお待ちしています。
。

暑い日が続きますね。
夏休みも終わり、いよいよ2学期も始まりますね。
親御さんもやっとやれやれですね。
明日は、BAKUBAKU子ども食堂の日です。
今回は、チャーシュー丼です。土岐市のアウトレットの中で、ラーメン屋さんを出している(有)吉田屋様から、沢山のチャーシューの
ご支援をいただきました。

チャーシュー丼に、サラダスパゲティ 金時豆の煮豆、ブドウ、ミニとまとです。
江名子のおじいちゃんにスイカをいただきました。

今夜から冷やしておきます。
清見の杉浦様が、沢山の野菜をくださいました。


皆さまのご支援で美味しい、おいしいチャーシュー丼ができそうです。
時間は午前11時~午後3時までです。
時間外も対応させていただきますので、ご連絡くださいね。
ボランテアメンバーが、沢山の笑顔でお待ちしています。

。
Posted by BAKUBAKU
at 19:17
│Comments(0)
猛暑の中で子ども食堂!
2023年07月24日
こんばんはBAKUBAKUです
昨日も猛暑でしたね。
夏休み、最初の子ども食堂も元気いっぱい開催できました。
今回のメニューは、夏バテ解消の焼き肉丼に、スパゲテイ、新じゃがのバター焼き、ちくわ巻き、ミニトマトでした。


ちびっこ達は、おいしい、おいしいと食べてくれました。
館内は、朝からエアコンつけっぱなし、涼しい中で、腹いっぱい食べていただきました。
そして、食べ終わった後は、いつものゲーム遊び、頭使いますよ。
そんな中、小2の女の子が、懐かしいちゅっぱちゃっぷのあめを、ボランテアメンバーに一つ一つ手渡ししてくれました。
ちびっこからもらえるなんて、うれしいです。
8月の第二日曜日は、申し訳ありませんが、お盆でお休みさせていただきます。
7月30日(日)の、芋ほりで又お会いしましょう。
ボランテアメンバーさん有難うございました。

昨日も猛暑でしたね。
夏休み、最初の子ども食堂も元気いっぱい開催できました。
今回のメニューは、夏バテ解消の焼き肉丼に、スパゲテイ、新じゃがのバター焼き、ちくわ巻き、ミニトマトでした。


ちびっこ達は、おいしい、おいしいと食べてくれました。
館内は、朝からエアコンつけっぱなし、涼しい中で、腹いっぱい食べていただきました。
そして、食べ終わった後は、いつものゲーム遊び、頭使いますよ。
そんな中、小2の女の子が、懐かしいちゅっぱちゃっぷのあめを、ボランテアメンバーに一つ一つ手渡ししてくれました。

ちびっこからもらえるなんて、うれしいです。
8月の第二日曜日は、申し訳ありませんが、お盆でお休みさせていただきます。
7月30日(日)の、芋ほりで又お会いしましょう。
ボランテアメンバーさん有難うございました。
Posted by BAKUBAKU
at 20:25
│Comments(0)